のやまであそぼう 2月その2
2月15日(日)
朝は曇りがちでしたがまずまずのお天気で出かけました。
この日は初めて来られる方ばかりでしたので
ちょっとたまちゃんも緊張しましたよ(*^_^*)
少し早めに森の様子を見に行ってきましたが
かわいい鳴き声のするいろんな小鳥が地面に降りてきて何かをついばんでいました。
お友達に名札を書いてもらってさぁ出発
ネイチャーゲームの中のゲームの一つに
「生きものビッグパズル」があります。
生きものの絵が描かれた8個のピースをジグソーパズルのように一枚の
大きな絵に参加者みんなで完成するゲームです。
早く完成させるのことが目標ではなくみんなの考えを出し合うようにしていきます。
大きな絵なのに結構難しかったです。
砂山の登ってやわらかい感触を楽しんだり、ほんの少しだけ高いのがとてもいい気持です。
雨が降り出し、気温も低くなってきたので花緑公園の
わくわく学習館の中へ移動。
お散歩しながら森の恵みのドングリや木の枝を拾っていたのを
「森のめぐみ表」をつくりました。
みんな大満足。
それぞれの思いのこもった作品ができました。
わくわく学習館に展示させてもらいましたので
見に行ってみてね。
この日は自然観察の森の自然解説指導の仲間の”ふくちゃん”が応援に来てくださいました。
ふくちゃんもとても楽しかったと喜んでくれてうれしかったです。
さて次回3月は
3月8日(日)です。チラシは野洲図書館、野洲市市民活動支援センターなどに
おいてもらいます。またこのブログにもイベント情報に出しますのでしばらくお待ちください。
関連記事