2018年11月26日
のやまであそぼう 12月
のやまであそぼう 12月のお知らせです。
日時 12月9日㈰10:00~12:30
場所 近江富士花緑公園いこいの森
集合場所は林業普及センター駐車場の横です
朝晩はすっかり冷え込んできていますが日中はひなたぼっこしたくなるような
陽射しがあり、嬉しくなります。
林業普及センターの建物前の芝生広場を通って山側へ歩いて行くと
花緑公園いこいの森へ行けます。
いこいの森の入り口には小さな橋が架けてあって、どんぐりや落ち葉があって楽しいところです。
このいこいの森の看板から園路が続いて花緑公園遊具広場に出ることができます。
時々この辺りを散歩に来られる方がこの橋の手前でふっと折り返して帰ってしまわれるので
「この道を園路沿いに行くと公園へ出られますよ」とご案内しています。!(^^)!

季節はめぐり巡って、紅葉と黄葉の美しい季節となり スマホで写真いっぱい撮っています

モミジ アカガエルさん

柿の葉っぱをくるくる巻いてバラの花になりました。
(twitterのinoriさんの動画を見て作りました)
こちらがチラシです。
野洲図書館
野洲北部合同庁舎・市民サービスセンター
近江富士花緑公園
に置かせてもらっています。
申込締切は12月4日(火)です。先着順ですのでよろしくお願いします。

日時 12月9日㈰10:00~12:30
場所 近江富士花緑公園いこいの森
集合場所は林業普及センター駐車場の横です
朝晩はすっかり冷え込んできていますが日中はひなたぼっこしたくなるような
陽射しがあり、嬉しくなります。
林業普及センターの建物前の芝生広場を通って山側へ歩いて行くと
花緑公園いこいの森へ行けます。
いこいの森の入り口には小さな橋が架けてあって、どんぐりや落ち葉があって楽しいところです。
このいこいの森の看板から園路が続いて花緑公園遊具広場に出ることができます。
時々この辺りを散歩に来られる方がこの橋の手前でふっと折り返して帰ってしまわれるので
「この道を園路沿いに行くと公園へ出られますよ」とご案内しています。!(^^)!

季節はめぐり巡って、紅葉と黄葉の美しい季節となり スマホで写真いっぱい撮っています

モミジ アカガエルさん

柿の葉っぱをくるくる巻いてバラの花になりました。
(twitterのinoriさんの動画を見て作りました)
こちらがチラシです。
野洲図書館
野洲北部合同庁舎・市民サービスセンター
近江富士花緑公園
に置かせてもらっています。
申込締切は12月4日(火)です。先着順ですのでよろしくお願いします。
