2024年01月04日
1月7日(日)自然とあそぼ!
明けまして、おめでとうございます。
令和6年、2024年になりました。
今年も どうぞよろしくお願いいたします。

年明けそうそうに、たいへんなことが続いてテレビのニュースを見ると心が痛みます。
今朝の京都新聞には 「天災は忘れた頃にやってくる!」 物理学者寺田虎彦氏の
有名な言葉がかいてありました。
忘れているわけではないけど、今をしっかり生きたいものです。
さて、早速ですが1月7日(日)
近江富士花緑公園で「自然とあそぼ!」です
羽子板飾りを作ります。

申し込み先は近江富士花緑公園までお願いいたします。

ぜひ遊びに来てください。冬の森、寒い季節の自然遊びを楽しみましょう
元気な皆さんに会えるのを楽しみに待っています。
2022年10月01日
自然とあそぼ!9月
9月25日(日)近江富士花緑公園で
「親子 自然とあそぼ!」でした。
ようやく秋らしく過ごしやすい日となりました。参加の皆さんは今日は何をするのかな??とおもいっきりの笑顔です。
スダジイのドングリがたくさん実を付けていました。来月には美味しくなるのがうれしいです。

この日は里の家から鉄塔コースを歩きました。ハギの花も咲いていました。
鉄塔と送電線が目印です
コース案内表示版があります

低い里山ですが、最後は急な階段があり、 ちょっと怖かったかな??

途中でいろいろ見つけました。
ジカキムシさんが食べた葉っぱの食べた後や
コナラのドングリ(小さな穴が開いているので虫さんが入っているかも??)
ゆっくり歩いてふるさと館に戻りました。
楽しみにしていたのはクラフト作りです。


アカトンボとどんぐりトンボ みんな楽しそうで笑顔で作りました。
参加者の皆さんありがとうございました。
また来月 お会いしましょう
「親子 自然とあそぼ!」でした。
ようやく秋らしく過ごしやすい日となりました。参加の皆さんは今日は何をするのかな??とおもいっきりの笑顔です。
スダジイのドングリがたくさん実を付けていました。来月には美味しくなるのがうれしいです。

この日は里の家から鉄塔コースを歩きました。ハギの花も咲いていました。




低い里山ですが、最後は急な階段があり、 ちょっと怖かったかな??


途中でいろいろ見つけました。
ジカキムシさんが食べた葉っぱの食べた後や
コナラのドングリ(小さな穴が開いているので虫さんが入っているかも??)
ゆっくり歩いてふるさと館に戻りました。
楽しみにしていたのはクラフト作りです。


アカトンボとどんぐりトンボ みんな楽しそうで笑顔で作りました。
参加者の皆さんありがとうございました。
また来月 お会いしましょう
2022年04月25日
4月の”自然とあそぼ”
4月24日 日曜日は””自然とあそぼう!””の日。
朝から雨が降っていました ワ~()でしたが。
傘をさした元気な家族が笑顔で集まっておられました。
小さい写真はクリックすると大きな画像になります。

さぁ、傘さして出発、雨音が良いね、

桜の花びらが、雨にうたれてひらひら舞っています。
はらはらおちる花びらを手に取って大喜び。
自然の中で雨、風、さくらの花びらと一緒に遊べるのは、嬉しいです。

大きなモミジの木は色が緑色できれいです。
ちょっと気の枝を揺すると傘にパラパラパラと雨が落ちておもしろい音に聞こえました。


モミジの葉っぱの先には美しい雨粒が。 雨に濡れる葉っぱを虫メガネで観察、おもしろー


白い花がきれいに咲いていました。 モミジの小さな花もきれい(初めて見た!)
次回の近江富士花緑公園の”自然とあそぼ!”は6月12日(日)です

参加ご希望の方は直接近江富士花緑公園へ早めにお申し込みください。
TEL077-586-1930 FAX077-586-4084
2021年06月18日
自然と遊ぼ!6月
6月13日(日)梅雨のきせつですね。
雨はまだ降っていました。午前中は傘をさして森の中の散策しました。
ヤブニッケイの木が芝生広場横にあります。
一枚葉っぱを取って,2回くらい折るととてもいい匂いがしてきました。
みんなは笑顔でニコニコ”いいにおいがする”と言って”嬉しそうです。

センター前の芝生広場で白いロープをしてあります

生垣の中には小さなぬいぐるみや、家でつかうおもちゃなどをおきました。
さぁ、参加者の方にみつけてもらえるでしょうか??



10個みつけたよ、12個見つけたよ、とみんなが報告に来てくれました。さぁ何個あったでしょうか??
正解は15個でした。
芝生広場前の小川にはいろんな生き物がやってきます。
とんぼが目のまえを横切っていきます。
石の間から小さなカエルが!!水の上をすいすい泳ぐのはアメンボ。
親子であそぶと面白いです。

生まれたばかりの小さなバッタを見つけました。
嬉しいですね。

この日はいこいの森~こかげのコル~大きな石の階段を上って~1本松広場で休憩~あずまや~あじさいの森のコースを歩きました。
雨は止んでいましたが木々の葉っぱは濡れて垂れ下がっていましたが、元気に歩きました。



あじさいの森では
ウラジロとばし体験コーナー
小さな風にのってふわーりふわーり、気持ちよさそうにとんでいきました。
ふるさと館ではお楽しみのクラフトづくり
あじさいやパンジーのお花を乾燥させて押し花にしました。
13日は「父の日」!!押し花のお花のメッセージカードを
お父さんに送りました。


楽しい時間を皆さんと一緒に過ごしました。
また一緒に自然と遊びましょう。