2022年12月28日
12月 自然とあそぼ
12月18日(日)近江富士花緑公園「自然とあそぼ!」の活動報告です。
朝は冷え込みが厳しく、風も冷めたっかったです。


落ち葉が隅っこで山のようにたまっていました
それでも自然大好きな皆さんと一緒に楽しく遊んできました。


さざんかの花が咲いていました。一枚取って唇にそっとあててふーっと吹くとあら不思議”ブーブーって音が出ました。
ちょっと難しかったけど、花の甘い匂いがしました。少し歩いて今度はヤマモモの葉っぱ鳴らしです。
ヤマモモの葉っぱはクルクルクルと巻いてから吹きます。ピー、ピーピーとなかなかいい音です。

コブシの冬芽がもう出ていました。皆でさわってみました。
もふもふだよ。と暖かそうな毛布ににくるまれているみたいでした。

いきものカードあわせ
公園の中の四阿(あずまや)で生きものカード合わせを
ワイワイと走って遊びました。
冷たい風も忘れてワぁーあれーこれ違う、
あ、こっちこっちと声かけあってワーワー元気が出ました。
いっぱい遊んでから「いこいの森」までお散歩
途中に”ウラジロ”を見つけて飛ばしたり、背中に載せて歩いたりと 何でもない細い道も遊び場に変身しますね。
落ち葉を拾いながらいこいの森まで歩いて、行きました。
いこいの森の広場の真ん中の伐り株に乗ってエイヤー力を入れて飛びました。ホントは結構怖いんですよ。
怖くないけど怖いんです。 みんなよく頑張りましたね。


いこいの森からわくわく学習館へ
落ち葉の窓という遊び。
お陽さまにかざしてみると落ち葉もキレイな色にヘンシンパッ!!
「落ち葉の窓」皆さん、きれいに出きました。嬉しいですね。
まだまだ寒くなる季節、幼稚園、保育園、学校は冬休みになってお正月が来て
嬉しいことがいっぱいありますね。
元気で皆さんに会えるのを楽しみにしています。
2022年12月01日
11月の活動報告 森の小道づくり
11月27日(日)守山市にあるびわ湖地球市民の森”つどいのゾ―ン”で
のやまであそぼうの「森の小道づくり」をしました。

(写真はクリックすると大きく拡大します。)
雨も降らなくて外での活動には有難いお天気になりました。
センター横にある大きな木には、青いドングリがたくさんついています。
葉っぱも青々としていて大人の背丈くらいに枝が垂れ下がっています。
「私のともだち」と木の幹を触ったり、木によじ登ったり、木の枝をサワサワとゆすったり
木とあいさつしました。
さぁ森の中に小道を作るために、植樹されている木を伐っていきます。
ノコギリの使い方、木の伐り方を教えて頂いて、体験します。
どっちの方向へ木を倒すかが難しいですがみんなで話し合って木を伐り始めました。


伐った木を運んで「森の小道をつくり」をしました。


森の小道がつながりました。
どんなクラフトにするか考えながら
伐った木の太いところと 木の枝をを伐っていきます。あ、こっちがいいカモ?とか
楽しかった。

家族の方と一緒に、びわ湖地球市民の森のサポーターの「森楽さん」に囲まれて
楽しいクラフト作り。まっくろくろすけやトトロも飾りました。
イチョウのはっぱのチョウチョも
参加の皆さん、サポートして下さった森楽さん
ありがとうございました。
次回は2023年3月26日(日)です。ネイチャーゲームやシイタケ菌打ち体験あります・
お楽しみに。
だんだん寒くなってきます。元気でお過ごしください。
たまちゃんより (@^^)/~~~
のやまであそぼうの「森の小道づくり」をしました。

(写真はクリックすると大きく拡大します。)
雨も降らなくて外での活動には有難いお天気になりました。
センター横にある大きな木には、青いドングリがたくさんついています。
葉っぱも青々としていて大人の背丈くらいに枝が垂れ下がっています。
「私のともだち」と木の幹を触ったり、木によじ登ったり、木の枝をサワサワとゆすったり
木とあいさつしました。
さぁ森の中に小道を作るために、植樹されている木を伐っていきます。
ノコギリの使い方、木の伐り方を教えて頂いて、体験します。
どっちの方向へ木を倒すかが難しいですがみんなで話し合って木を伐り始めました。
伐った木を運んで「森の小道をつくり」をしました。

森の小道がつながりました。
どんなクラフトにするか考えながら
伐った木の太いところと 木の枝をを伐っていきます。あ、こっちがいいカモ?とか
楽しかった。
家族の方と一緒に、びわ湖地球市民の森のサポーターの「森楽さん」に囲まれて
楽しいクラフト作り。まっくろくろすけやトトロも飾りました。
イチョウのはっぱのチョウチョも
参加の皆さん、サポートして下さった森楽さん
ありがとうございました。
次回は2023年3月26日(日)です。ネイチャーゲームやシイタケ菌打ち体験あります・
お楽しみに。
だんだん寒くなってきます。元気でお過ごしください。
たまちゃんより (@^^)/~~~