2013年01月19日
ピクニックランドで
あそびばたけの皆さんと一緒に
希望ヶ丘文化公園のフィールドアスレチックの
その先にあるピクニックランドへ行ってきました。
希望ヶ丘の広い芝生をとっとこ歩いて

川を渡って、お山に登って、
子供たちと外遊び
ピクニックランドにはカマドがしつらえてあって火を燃えせます。
事務所で申し込みをして、歩きながら枯れ枝を拾って集めて、細い枝、中くらいの枝、太い枝と順々に
入れて火をつけました。

最近はほとんどの人は”火に当たる””たき火”をすることはなくなってしまっています。
火をつけるとバチバチと大きな音が立ち、真っ白い煙がでてきました。
風がふいて煙があちこちに流れて参加者は右へ左へをワーワー言いながら楽しんでいました。
時折冷たい風が吹いたりしましたが、「太陽の光って暖かいね」というのが実感こもっていました。
陽光まぶしい日で、外遊びが楽しめました。
希望ヶ丘文化公園のフィールドアスレチックの
その先にあるピクニックランドへ行ってきました。
希望ヶ丘の広い芝生をとっとこ歩いて

川を渡って、お山に登って、
子供たちと外遊び
ピクニックランドにはカマドがしつらえてあって火を燃えせます。
事務所で申し込みをして、歩きながら枯れ枝を拾って集めて、細い枝、中くらいの枝、太い枝と順々に
入れて火をつけました。

最近はほとんどの人は”火に当たる””たき火”をすることはなくなってしまっています。
火をつけるとバチバチと大きな音が立ち、真っ白い煙がでてきました。
風がふいて煙があちこちに流れて参加者は右へ左へをワーワー言いながら楽しんでいました。

時折冷たい風が吹いたりしましたが、「太陽の光って暖かいね」というのが実感こもっていました。
陽光まぶしい日で、外遊びが楽しめました。
Posted byここあat 10:23
Comments(0)
2013年01月15日
湖岸緑地公園中主吉川で
のやまであそぼうのたまちゃんです
中主吉川の公園で県の普及指導協力員をしておられる
炭焼き窯の入江さんの炭焼き見学に行ってきました。
白い煙がモクモク風に流れて来て、煙たいとか言いながら
皆で大喜び。炭が焼きあがるまでの間に
ネイチャーゲームを楽しみました。
ネイチャーウオーク・クイズラリーで広い公園を歩いて探検しました
これは何の実?
うさぎのフンみたい

幹の太さを測ってみる
2mもありました

ヨモギのにおいをかいでみる
草モチの良いにおい
オカリナの演奏に来てくださいました。
優しい音色に合わせてみんなで歌を歌いました。


入江さん手作りの「竹ぼっこり」に乗って歩いてみました。

ポコポコと軽やかな音を立ててさっと歩ける人や
何度も倒れそうになりながらなかなか乗れない人やら
寒さなんかすっかり忘れて、手作りの自然のオモチャで
たっぷり遊んだ一日になりました。
中主吉川の公園で県の普及指導協力員をしておられる
炭焼き窯の入江さんの炭焼き見学に行ってきました。
白い煙がモクモク風に流れて来て、煙たいとか言いながら
皆で大喜び。炭が焼きあがるまでの間に
ネイチャーゲームを楽しみました。
ネイチャーウオーク・クイズラリーで広い公園を歩いて探検しました

これは何の実?
うさぎのフンみたい

幹の太さを測ってみる
2mもありました

ヨモギのにおいをかいでみる
草モチの良いにおい
オカリナの演奏に来てくださいました。
優しい音色に合わせてみんなで歌を歌いました。


入江さん手作りの「竹ぼっこり」に乗って歩いてみました。

ポコポコと軽やかな音を立ててさっと歩ける人や
何度も倒れそうになりながらなかなか乗れない人やら
寒さなんかすっかり忘れて、手作りの自然のオモチャで
たっぷり遊んだ一日になりました。
Posted byここあat 08:07
Comments(0)