2019年04月24日

4月 のやまであそぼう

4月21日(日) は のやまであそぼうの日でした。

お天気もよくなって、近江富士花緑公園の森の中でいっぱい遊んで来ました。
元気な年長さんになった子供さんや
生き生きとした新一年生の姿もあり頼もしい4月が始まりました。
赤いハナノキの花柄や桜の白い花びらが芝生の上に落ちて
重なっているのは素敵な自然の絨毯となっていました。


  芝生広場で名札を作ってみんなで一緒に”こんにちは”のご挨拶。
  さぁ自然となかよし、楽しみましょう。
小さな川の流れでは一斉に「カエル」さんの鳴き声がしてきました
よくとおる甲高い鳴き声なのでもしかしたらニホンアカガエルかもしれません。
おたまじゃくしもすいすい未だ元気に泳いでいました。

  
   ニホンアカガエル?可愛い鳴き声が聞こえて来ました。

てざわりビンゴカードというカードをもって
いろいろな自然のなかにあるものに触ってみます。
いつもは何気なく通りすぎている草や木ですが、家族でわいわい言いながら触って歩くのは
とても楽しいものです。


    てざわりビンゴカードを持って。ふわふわかな?



       
 どんな音が聞こえるのかな??  コワいこわい丸太橋??

いろいろネイチャーゲームを体験しながら親子で一緒に遊んできました。
 

 また一緒に自然を楽しみましょう。



  


2019年04月02日

のやまであそぼう 4月

新元号も発表されて明るい未来を望みたいですね。
自然の中で次へと明るい花を開かせて嬉しい季節がやってきました。

   ↓の写真は昨年の4月の森の様子です。
 今の時期はまだここまで緑の色にはなっていないですが、
 あと2~3週間後には優しい緑に囲まれるのが楽しみです。




のやまであそぼう4月のお知らせです
日時 4月21日(日)10:00~12:30 (受付9:50)
場所 近江富士花緑公園いこいの森
 *集合場所は林業普及センター駐車場の横です



このチラシはクリックすると大きくしてみていただけます。


 今回は初めて自然倶楽部I(アイ)様の協賛をしていただくことになりました。
 のやまであそぼうのことや、自然の様子、山のこと、子供だけでなく親子で自然に親しむこと、
 自然に触れることで元気になれることなどのお話をしているときに共感してくださいました。
 思いが通じる方がおられるのは本当にうれしいことです。


公園の端っこで人知れず、何気なく咲いているタンポポ。よくみるとカンサイタンポポです。
暖かい光に花を開かせていました。ぜひ見に来てください。