2023年06月08日

やすまるひろば  活動報告

6月4日野洲市”やすまるひろば”!!!
”のやまであそぼう”は野洲図書館前芝生広場のビオトープで活動です。
ここに「メダカがすいすい泳ぐビオトープ」があったり、「大きな木が繁っている」なんて
全く知らなかったといわれるところです。


池の中の”タニシ”はどこかな?と、普段とは違う体験にとまどっておられましたね。

 この日遊んだたんけんカードです。
 モミジの木はわかったけど”タネ”はどれかわからない??とか言われましたので
 一緒に探して見つけました。かわいいプロペラの形で”秋”が楽しみと嬉しそうでした。
たんけんカードが終わると{{{よくできました}}}のハンコをポン


ここからはカモフラージュのコーナー。どこにあるのか?
こっちかなと親子で遊んでくださいました。


たんけんカードが全部できると”マツボックリクラフト”を作ってストラップにして
とてもうれしそうで良かったぁ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡・・・


こんなんできましたぁ!!


  


2023年06月02日

6月4日(日)やすまるひろばです

 
    6月4日(日)は野洲市の”やすまるひろば”のご案内です。
   
    昨日からの大雨情報が続いています。心配ですね。
    大きな災害などにならないようにと祈るばかりです
     マツボックリを白い布に包んでつくって
    テルテル坊主さんに願っています。

     駐車場はシルバー人材センター、健康福祉センターなどありますが
      時間によっては道路や駐車場は混みます。
    野洲市役所⇔健康福祉センター間でシャトルバスが運行されますので
    利用してください。

   
 

 イベントの場所は野洲図書館、消防署、健康福祉センターなどです。
 親子自然観察会の レイカ野洲、やす緑の広場、のやまであそぼうは
 野洲図書館前庭のビオトープあたりです。



のやまであそぼうはビオトープの周りの自然を楽しみます。
葉っぱをさわってみたり、モミジのタネを見つけたりします。
クズの葉っぱがあればパァーンを大きな音を鳴らして遊びます。


             
 図書館前の小川にかかる太鼓橋わたろう   メダカがいるよ そっとのぞいてみよう
                               ドンドンとすると逃げます 
   4日(日)は大雨が止んだら
   みんなと 一緒に探検タンケンしてみましょう
   (@^^)/~~~



         


2020年12月05日

モザイクアート展 見つけたよ!


おはようございます。
温かい日差しが気持ち良い日です。


野洲図書館で
野洲青年会議所さんの素敵なモザイクアート展が開催されています。
2万枚以上の写真の中から!!!””見つけたよ!!!””って
お知らせメールきました。

野洲図書館入口の真ん前で

この大型パネルの中の
ここに!!



アップにすると!!


見つけて下さったYさん、ありがとうございます。
あれだけの写真の中の一体どの辺りなのか、私にはまだわかりません。
12月27日まで展示されますので、じっくり調べてきます。
楽しいですね(^^)/
皆さんも是非一度見に行ってみて下さい。
  


2020年11月13日

モザイクアート展へ


野洲青年会議所主催の「モザイクアート」展を
見に行ってきました。
場所は野洲図書館玄関正面です。


こんな素敵なモザイクアートが野洲図書館入口に展示してあります。

  こちらは野洲図書館入口

このモザイクアート作品は11月8日(日)から12月27日(日)まで
野洲図書館正面玄関の所で展示されます。
ぜひ一度見に来てみてください。


のやまであそぼうの皆さんと活動してきた時の様子の写真を5枚提供させていただいています。
どこにあるのか写真をぜひ探してみてください



何度も何度も見て探すのですが
見つかりません(;´д`)トホホ( ;∀;)


森のこみちづくりの時

いこいの森で



花緑公園ハイキングの時

 いろいろ楽しかった思い出の写真です。
 ぜひ見に行ってください。
 ぜひ見つけてきてください。
  楽しんできてください。 face02  


2019年06月01日

やすまる広場

6月2日(日) 遅くなりましたが、明日のお知らせです。
野洲市でやすまる広場が開催されます。
のやまであそぼうも「ネイチャーゲーム体験コーナー」
で活動します。

チラシはこちら↓

のやまであそぼうは
図書館前のビオトープ(川辺)の所です。

① この写真は昨年のやすまる広場の様子です。 


②小川の向こうでは「自然を楽しむフィールドビンゴ」


③しばふ広場で「ミクロたんけん」


暑い季節ですが、暑さ対策ばっちり、アウトドアーで元気に遊びましょう。
お車の方は渋滞などあるかもしれませんので交通安全で来てください。
(*^_^*)