2016年04月26日
のやまであそぼう4月
4月24日(日)のやまであそぼうの日でした。
新緑がまぶしく気持ち良い季節になりました。
花緑公園の新しい公園長さんを囲んで「はじめまして」ゲームをしました。
いつも知っているお友達もいるけどどこんなによく話した事はひさしぶりかもしれませんね
なにやら黒いものがモゾモゾ動いています。
気になりますね。
大きな黒いアリがわんさかお通りです。
とっても忙しそうでした。

センター前の小川でオタマジャクシ発見
どこどこ??こっち!こっち!見せて!見せて!

ねえねえダンちゃん(新しく来られた公園長さん)と
何を話しているのでしょう

水辺をすいすい泳ぐこんなクモも見つけました
ネットで調べたら”スジブトハシリグモ”でした
オタマジャクシなんかも食べるようです

いこいの森で休憩してから
気持ち良いお天気になってきたので
三上山へ続く山への園路を歩いてきました

途中に不思議な木があります。
大きな岩のあいだから頑張って木が生えてきています。
どうして大きくなれるんだろう??

あじさいの森までゆっくり歩いてきました。
途中石ころがゴロゴロあるので気をつけて歩きました。
今日のクラフトは
草花でつくるこいのぼりです。

出来上がった草花のこいのぼりを持って
ちょっとおすまししています

今日もしっかり楽しく遊んできました。
自然にふれて自然に親しみ、そして自然を大事にすることをわかってもらえたら嬉しいです。
5月の案内は今回のように遅くならないように
きちんと早くお知らせします(ー_ー)
しばらくお待ちください。
新緑がまぶしく気持ち良い季節になりました。
花緑公園の新しい公園長さんを囲んで「はじめまして」ゲームをしました。
いつも知っているお友達もいるけどどこんなによく話した事はひさしぶりかもしれませんね
なにやら黒いものがモゾモゾ動いています。
気になりますね。
大きな黒いアリがわんさかお通りです。
とっても忙しそうでした。

センター前の小川でオタマジャクシ発見
どこどこ??こっち!こっち!見せて!見せて!

ねえねえダンちゃん(新しく来られた公園長さん)と
何を話しているのでしょう

水辺をすいすい泳ぐこんなクモも見つけました
ネットで調べたら”スジブトハシリグモ”でした
オタマジャクシなんかも食べるようです

いこいの森で休憩してから
気持ち良いお天気になってきたので
三上山へ続く山への園路を歩いてきました

途中に不思議な木があります。
大きな岩のあいだから頑張って木が生えてきています。
どうして大きくなれるんだろう??

あじさいの森までゆっくり歩いてきました。
途中石ころがゴロゴロあるので気をつけて歩きました。
今日のクラフトは
草花でつくるこいのぼりです。

出来上がった草花のこいのぼりを持って
ちょっとおすまししています




今日もしっかり楽しく遊んできました。
自然にふれて自然に親しみ、そして自然を大事にすることをわかってもらえたら嬉しいです。
5月の案内は今回のように遅くならないように
きちんと早くお知らせします(ー_ー)
しばらくお待ちください。
2016年04月21日
のやまであそぼう 4月のお知らせ
のやまであそぼう 4月のお知らせです。
今頃になって4月のお知らせです。
ドキドキ(ー_ー)!!
4月24日(日)10:00~12:30
いつものように林業普及センター駐車場に集合です。

春は息吹の季節、草花・樹木を見て歩くのがとても楽しい季節になりました。
いこいの森へ行く途中の赤と青のイスのところは
ピンク、黄色、白などの花々がきれいに開き始めてきました。
子どもたちがいつも触って楽しむトチノキの新芽も開き始めました。

モミジの花満開です
モミジの花って咲くんですか?と言われることがよくあります。

何気なく歩く森の中は
少しずつ生長しています
花を咲かせ、虫たちを呼び、実をつくり、タネをとばして
自然を森を作っていきます。
ふと足をとめて
そんな自然を見つめてみましょう
4月ののやまであそぼうは24日(日)です
おしらせが遅くなりましたが
是非来てみてください。
森の中を歩いてみたい方は
当日林業普及センター横の駐車場へどうぞ
たまちゃんを見つけに来て見てね
そうそう
この時期いろんな花が咲くはじめると
蜜を求めて虫さんたちも集まってきます。
森の中を歩く時の服装についてお願いです
〇長袖、長ズボンで歩く
〇大きな樹からは枯れ枝が落ちてくることもありますので帽子は必ずかぶる
〇クツは脱げたり,すべったりしないしっかりした靴で
〇首回りが大きく空いた服は虫刺されしたりしますのでタオルなどをまく
準備できたら
ゆっくり森の中を歩いて自然を楽しみましょう。
ウラジロの若々しい芽がクルりん愛らしいですね

今頃になって4月のお知らせです。
ドキドキ(ー_ー)!!
4月24日(日)10:00~12:30
いつものように林業普及センター駐車場に集合です。

春は息吹の季節、草花・樹木を見て歩くのがとても楽しい季節になりました。
いこいの森へ行く途中の赤と青のイスのところは
ピンク、黄色、白などの花々がきれいに開き始めてきました。
子どもたちがいつも触って楽しむトチノキの新芽も開き始めました。

モミジの花満開です
モミジの花って咲くんですか?と言われることがよくあります。

何気なく歩く森の中は
少しずつ生長しています
花を咲かせ、虫たちを呼び、実をつくり、タネをとばして
自然を森を作っていきます。
ふと足をとめて
そんな自然を見つめてみましょう
4月ののやまであそぼうは24日(日)です
おしらせが遅くなりましたが
是非来てみてください。
森の中を歩いてみたい方は
当日林業普及センター横の駐車場へどうぞ
たまちゃんを見つけに来て見てね
そうそう
この時期いろんな花が咲くはじめると
蜜を求めて虫さんたちも集まってきます。
森の中を歩く時の服装についてお願いです
〇長袖、長ズボンで歩く
〇大きな樹からは枯れ枝が落ちてくることもありますので帽子は必ずかぶる
〇クツは脱げたり,すべったりしないしっかりした靴で
〇首回りが大きく空いた服は虫刺されしたりしますのでタオルなどをまく
準備できたら
ゆっくり森の中を歩いて自然を楽しみましょう。
ウラジロの若々しい芽がクルりん愛らしいですね
