2024年11月11日

1109 やすみどりのひろば


野洲市内にあるもりのひろばーといっても大きな竹やぶというところかも。
おおきなエノキの木が2本 どーんと立っていて、つい「こんにちは!!」と声かけてしまうことろで
す。

1109 やすみどりのひろば
この幹回りの太さ すごいです、抱きかかえてみたけれどふー
そこでメジャーをもってきて幹回りを測ってみるとなんと370cm(^O^)すごいです。
何度か大きな木を抱え込んでみました。
  あれ、木の幹と同じ色をした”カエル”さんが「何しにきたん???」というふうで
とことこ登っていきました

1109 やすみどりのひろば
おおきなみどりにひろばには大きなエノキの木が2本
そして周りには実生といわれる樹木があっちにも、こっちにも生えてきていてさわやかな森の中ですくすくと
大きくなってきています。


ここでどれだけ楽しく遊んだでしょうか。
樹木、いきもの、花々、トゲトゲの木、
土が高く盛られている所はお山になっていて ”ミニ三上山”と ””ミニミニ三上山””もあります。
急斜面をわざと登って、息をはぁはぁ吐きながら
登りましたよ。いろんなカタツムリの多いところでしたよ。
ここはあと数か月で更地になってしまいます

1109 やすみどりのひろば


そんな思い出のエリアです。
楽しかったよ!!
ありがとう!!
またいつかくるよ!!
そんな声をかけて 
家路につきました。
1109 やすみどりのひろば


いつかまた誰かが楽しく過ごすことのできるエリアとなることでしょう。

      ありがとう、ありがとう、
 1109 やすみどりのひろば
     





同じカテゴリー(野洲市)の記事画像
やすまるひろば  活動報告
2月26日(日) 自然とあそぼ!
自然と遊ぼ!9月
森の小道づくりのお知らせ
のやまであそぼう 12月
2月18日 市民活動事例報告会
同じカテゴリー(野洲市)の記事
 やすまるひろば  活動報告 (2023-06-08 19:05)
 2月26日(日) 自然とあそぼ! (2023-02-27 14:30)
 自然と遊ぼ!9月 (2021-09-14 17:58)
 森の小道づくりのお知らせ (2021-06-28 10:33)
 のやまであそぼう 12月 (2019-12-01 12:46)
 2月18日 市民活動事例報告会 (2018-02-07 17:08)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。