2015年03月09日
のやまであそぼう 3月
3月8日(日)のやまであそぼうの日でした。
前日の土曜日も雨、そして今日月曜日も雨ーーーその合間の
日曜は上着を脱ぎたくなるような暖かい日になりました。
春の陽気になってウキウキする日でした。

はじめて参加される方もあり、たくさんのお友達がやってきてくれました。
はじめはオッギーの面白い動物ゲーム。
動物のまねをして鳴き声だけ出しても良いという動物のジェスチャーゲームです。
ウサギの耳のように手を高くあげてピョンピョン飛んだり
ゾウさんの鼻のように手を前でブランブランさせて仲間探しをしました。

小さな池のところにはじっと見ていると何か黒いものが動いていました。
1cmにもならない小さなオタマジャクシが冷たい水の中で
元気よく泳いでいました。

森の中の広場ーーいこいの森のようすです
今の季節はようやく葉っぱの芽が出たところなのでまだまだ
明るい感じです。

この森の中で順番待ちの大盛況になったのは
なんと真ん中にあるヒノキの切り株から飛び降りることです。

エイッ

着地成功!!

おばさんも飛んだぁ

いくよー

宙に飛ぶ

ママに手を持ってもらって

カッコいい!!

私も飛べたよ!!
何度も繰り返し遊んでまだまだ元気な様子でした。
お昼ごろには暖かくなって水辺でササブネ流し。


水辺にたまっていた落ち葉をきれいに整備してあったので
ササブネもゆらゆらときもちよさそうに流れていきました。
ようやく春めいてきた自然のなかで遊んでいると森林効果が
あるようですね。おみやげは笑顔で、楽しいひと時を過ごすことができました。
次回は4月26日を予定しています。また後日お知らせします。
またお会いしましょう(^_-)-☆
前日の土曜日も雨、そして今日月曜日も雨ーーーその合間の
日曜は上着を脱ぎたくなるような暖かい日になりました。
春の陽気になってウキウキする日でした。

はじめて参加される方もあり、たくさんのお友達がやってきてくれました。
はじめはオッギーの面白い動物ゲーム。
動物のまねをして鳴き声だけ出しても良いという動物のジェスチャーゲームです。
ウサギの耳のように手を高くあげてピョンピョン飛んだり
ゾウさんの鼻のように手を前でブランブランさせて仲間探しをしました。



小さな池のところにはじっと見ていると何か黒いものが動いていました。
1cmにもならない小さなオタマジャクシが冷たい水の中で
元気よく泳いでいました。

森の中の広場ーーいこいの森のようすです
今の季節はようやく葉っぱの芽が出たところなのでまだまだ
明るい感じです。

この森の中で順番待ちの大盛況になったのは
なんと真ん中にあるヒノキの切り株から飛び降りることです。

エイッ

着地成功!!

おばさんも飛んだぁ

いくよー

宙に飛ぶ

ママに手を持ってもらって

カッコいい!!

私も飛べたよ!!
何度も繰り返し遊んでまだまだ元気な様子でした。
お昼ごろには暖かくなって水辺でササブネ流し。


水辺にたまっていた落ち葉をきれいに整備してあったので
ササブネもゆらゆらときもちよさそうに流れていきました。
ようやく春めいてきた自然のなかで遊んでいると森林効果が
あるようですね。おみやげは笑顔で、楽しいひと時を過ごすことができました。
次回は4月26日を予定しています。また後日お知らせします。
またお会いしましょう(^_-)-☆
2015年03月04日
サクラレンジャー??ムムム
ようやく晴れたかな思ったら、もう次に日は雨になったり
曇り空になったり、三寒四温の季節ですね。
森の中の植物たちも見た目は代わり映えしないようですが
よく見ると頑張ってますよー

サクラレンジャー??登場

普段はあまり見向かれもしないヤナギですが白い穂をつけています。
もう少ししたら小さな黄色の花穂をつけるので、よく目立つようになります。

少しずつ春めいてきました。
「こよみ」では3月6日は”啓蟄(けいちつ)といいます。甘いにおいに
さそわれて虫サンたちも森へやってくる頃です。
3月8日はのやまであそぼうの日です。
天気予報では珍しく晴れマークがついています。(^_^)/
曇り空になったり、三寒四温の季節ですね。
森の中の植物たちも見た目は代わり映えしないようですが
よく見ると頑張ってますよー

サクラレンジャー??登場


普段はあまり見向かれもしないヤナギですが白い穂をつけています。
もう少ししたら小さな黄色の花穂をつけるので、よく目立つようになります。

少しずつ春めいてきました。
「こよみ」では3月6日は”啓蟄(けいちつ)といいます。甘いにおいに
さそわれて虫サンたちも森へやってくる頃です。
3月8日はのやまであそぼうの日です。
天気予報では珍しく晴れマークがついています。(^_^)/