2013年05月20日
のやまであそぼう5月
森の中や公園でなど、外で遊ぶ時って、天気予報の情報に気が気ではありません。
明日の天気はどうなんだろうか。
雨になるのかな?
風が吹くのかな?
暑くなるのかな?
のやまであそぼう5月は
午後から曇り、雨の予報になっているので
なんとか午前は乗り切れそうです。
19日(日)は植物園のシャクナゲが咲いているあたりからお山へ登って行きました。
シャクナゲの花がたくさん咲いていてとてもきれいでした。

子供たちの目線は上のほうに咲いている花にはなかなかいかなくて
見つけたものは
マツノキの松の葉っぱを食べている「ケムシ」

木の根元の枯草の間をカサコソ動いている「カナヘビ」だったり


「あかちゃんキリギリス」だったりと、
自然の中のいきものをおおいに楽しみました。
藤の葉っぱをもぐもぐ食べている幼虫を発見
あまりにおいしそうにはっぱを食べているのでびっくりでした。
なんていう名前かわからなかったので「虫図鑑」で調べたらキバラモクキリガで蛾の幼虫でした。
みんなこうして大きくなっていくんですね。

たちいりきんしがあったり
札の向こうには何があるのか覗き込んでみました。何か道らしくみえたので
もしかしたらイノシシの通り道かもしれません。

たかい木の階段を力いっぱい登ったり
”だいじょうぶ?”って声かけると元気いっぱい”げんきぃ!!”の返事がありました。

お日さまのヒカリのあるところはこっち、お日さまのかげになるところはこっちと探しました。
大きな木のしたは涼しい風がふいてきました。みんなで座ってお茶タイムにしました。

広い場所ではないけど楽しいぼうけんだったようです。
山から降りてきて
きれいな落ち葉をひろってきてハガキにはってみました。

こんなすてきなはがきになりました。切手をはればお手紙で出せるよといったけど
机に飾っておくと言って「お気に入り」になったみたいです。
ちいさな草やオレンジ色の葉っぱや花火のような草など一つ一つに目をやって
自然にふれあい、自然をわかちあえるなんてほんとにうれしいです。
今日も一日ありがとう。
たまちゃんは風邪ひいてガラガラ声だったけど、みんなからパワーをもらいました。
また来月6月も会いましょう。Bye bye!!
明日の天気はどうなんだろうか。
雨になるのかな?
風が吹くのかな?
暑くなるのかな?
のやまであそぼう5月は
午後から曇り、雨の予報になっているので
なんとか午前は乗り切れそうです。
19日(日)は植物園のシャクナゲが咲いているあたりからお山へ登って行きました。
シャクナゲの花がたくさん咲いていてとてもきれいでした。

子供たちの目線は上のほうに咲いている花にはなかなかいかなくて
見つけたものは
マツノキの松の葉っぱを食べている「ケムシ」

木の根元の枯草の間をカサコソ動いている「カナヘビ」だったり


「あかちゃんキリギリス」だったりと、
自然の中のいきものをおおいに楽しみました。
藤の葉っぱをもぐもぐ食べている幼虫を発見
あまりにおいしそうにはっぱを食べているのでびっくりでした。
なんていう名前かわからなかったので「虫図鑑」で調べたらキバラモクキリガで蛾の幼虫でした。
みんなこうして大きくなっていくんですね。

たちいりきんしがあったり
札の向こうには何があるのか覗き込んでみました。何か道らしくみえたので
もしかしたらイノシシの通り道かもしれません。

たかい木の階段を力いっぱい登ったり
”だいじょうぶ?”って声かけると元気いっぱい”げんきぃ!!”の返事がありました。

お日さまのヒカリのあるところはこっち、お日さまのかげになるところはこっちと探しました。
大きな木のしたは涼しい風がふいてきました。みんなで座ってお茶タイムにしました。

広い場所ではないけど楽しいぼうけんだったようです。
山から降りてきて
きれいな落ち葉をひろってきてハガキにはってみました。

こんなすてきなはがきになりました。切手をはればお手紙で出せるよといったけど
机に飾っておくと言って「お気に入り」になったみたいです。
ちいさな草やオレンジ色の葉っぱや花火のような草など一つ一つに目をやって
自然にふれあい、自然をわかちあえるなんてほんとにうれしいです。
今日も一日ありがとう。
たまちゃんは風邪ひいてガラガラ声だったけど、みんなからパワーをもらいました。
また来月6月も会いましょう。Bye bye!!