2015年06月01日

のやまであそぼう5月 その3

樹名板をつけよう
遅くなりました
のやまであそぼうのつづきその3です。

カモフラージュで遊んでから
植物園内にある樹木に木の名まえを書いて樹名板をつけました。

お気に入りの木はプラタナスです。でもどうしても
「でんしゃのき」にしたくて中井公園長さんにお願いして
両方の名まえを書いても良いとOKもらって大喜びです(*^。^*)


モミジのはっぱのギザギザが好きと「モミジ」の木に樹名板をつけました。

アキニレの木
これはお父さんがこの木の樹皮が面白い模様だからと選ばれました。



プラタナスの木が4本もある「植物園のパワースポット」です
見上げるばかりに高くて、大きくな立派なプラタナスの木が大好き。

可愛い名前の「マルメロ」の木です。小さな木ですがどんな花が咲くのかとても楽しみです。

大きな樹木図鑑を見ながら葉っぱの形から
「カジカエデ」とわかり、樹名板をつけました。

白い花をたくさんつけていた「エゴノキ」にかわいい樹名板をつけました。

イヌマキの木
下の方は枝が張っていて樹名板がつけられないので
中井公園長さんに抱えてもらって高いところに樹名板をつけました。

これからもお気に入りの樹木を見つけて
こどもだけでなく、大人も家族も一緒にこのようにして
樹木を大事に見守っていってほしいと思います。