2018年06月04日

6月3日 やすまるひろば

きのう 6月3日、やすまる広場に参加してきました。
楽しみに待っておられたのか開催時間よりも前にもうたくさんの人がこられていました。

   野洲図書館前の広場

「自然くらぶ・のやまであそぼう」はシェアリングネイチャー協会からタペストリーやテーブルクロス、
ベストなどお借りしてちょっと気持ち新たに頑張ってきました。

  市民活動支援センターのギャラリーには各団体のパネルが展示してあります。


体験カードをもって歩くフィールドビンゴゲーム、自然のなかに隠しておいた人工物を探す
カモフラージュ、など体験してもらうことができました。

サツキの生け垣ではカモフラージュ体験です。さぁ何を見つけたでしょうか?葉っぱの間にセンタクバサミがありました。


生け垣の向こうはビオトープになっていて、今はフトイがすくすく伸びています。ビオトープの向こうにはいろいろな木が植えてあります。ここでフィールドビンゴゲームの体験カードを持って歩いて、水の中のメダカやアメンボ、タニシを見つけたり、虫くい葉っぱなどを見つけました。


楽しい一日を過ごしてもらえたかな?
皆さんの笑顔が嬉しかったです。