2015年09月21日
どんぐりクラブで自然あそび
9月20日(日)
希望ヶ丘青年の城側のキャンプ場で
自然遊びネイチャーゲームを楽しもうをしました。
久しぶりに青空が広がり、白い雲がクッキリと美しい日となりました。

はじめはカモフラージュというネイチャーゲーム体験。
自然の中においてある人工物(ぬいぐるみやハシ、えんぴつなど)を見つけるゲームです。
はじめは3個くらいしか見つけられませんでしたが
二回目は茶色の葉っぱの横のおいてあるタワシや緑色の草のそばに
ある鉛筆などもみつけられるようになりました。

どこにあるのかな?
なにがあるのかな?

さがそう隠れる虫
自然の中にかくれているムシさがしの本を読んでもらいました
ゲームのあとはお楽しみ森の中へ探検歩きです
ワクワクコースとチャレンジコースに分かれてあるきました。

なんだろう? 小さいキノコ さわってみたよ大きいキノコ
たっぷり自然の中で遊んできてから
皆でカレー作りとナン作りを楽しみ、おいしいお昼ご飯となりました。

カレーづくり ナンをこねて ナンをのばして

ナンを焼いて 木陰でいただきまーす
ゆったり
自然の中で
きもちよい風にふかれて
身体もこころもリフレッシュできた
ひと時を過ごすことができました
なんだか全部忘れて自然の中にいることって
とても大切なことなんですね
また来年と言わず、
また一緒に楽しみましょう
ネ!!
↓ このアドレスはYAMAPというところです。
https://yamap.co.jp/activity/154933
歩いてきたチャレンジコースの地図が出ます。
お名前を(ニックネームでOK)登録しないと
見ることはできませんがよかったらご覧ください
この日のチャレンジコースは距離は約1km、時間は約一時間です。
小さな子供さんも細い山道を登ったり降りたり楽しみ
小学生は山の中の生き物や植物に興味深々で大いに楽しめました。
希望ヶ丘青年の城側のキャンプ場で
自然遊びネイチャーゲームを楽しもうをしました。
久しぶりに青空が広がり、白い雲がクッキリと美しい日となりました。

はじめはカモフラージュというネイチャーゲーム体験。
自然の中においてある人工物(ぬいぐるみやハシ、えんぴつなど)を見つけるゲームです。
はじめは3個くらいしか見つけられませんでしたが
二回目は茶色の葉っぱの横のおいてあるタワシや緑色の草のそばに
ある鉛筆などもみつけられるようになりました。

どこにあるのかな?
なにがあるのかな?

さがそう隠れる虫
自然の中にかくれているムシさがしの本を読んでもらいました
ゲームのあとはお楽しみ森の中へ探検歩きです
ワクワクコースとチャレンジコースに分かれてあるきました。



なんだろう? 小さいキノコ さわってみたよ大きいキノコ
たっぷり自然の中で遊んできてから
皆でカレー作りとナン作りを楽しみ、おいしいお昼ご飯となりました。



カレーづくり ナンをこねて ナンをのばして


ナンを焼いて 木陰でいただきまーす
ゆったり
自然の中で
きもちよい風にふかれて
身体もこころもリフレッシュできた
ひと時を過ごすことができました
なんだか全部忘れて自然の中にいることって
とても大切なことなんですね
また来年と言わず、
また一緒に楽しみましょう
ネ!!
↓ このアドレスはYAMAPというところです。
https://yamap.co.jp/activity/154933
歩いてきたチャレンジコースの地図が出ます。
お名前を(ニックネームでOK)登録しないと
見ることはできませんがよかったらご覧ください
この日のチャレンジコースは距離は約1km、時間は約一時間です。
小さな子供さんも細い山道を登ったり降りたり楽しみ
小学生は山の中の生き物や植物に興味深々で大いに楽しめました。