2019年10月01日
9月29日 のやまであそぼう
9月29日はお天気も良くなって「のやまであそぼう」を楽しんできました。
木陰では気持ち良い風がふいて
小さなこどもさんもトコトコ木の根っこを歩いて楽しそうでした。

三上山を目の前にみながら「秋の実」コレクションカードを持って探検しました。
木々にはいろんな実がついていますが、何気なく歩いているとなかなか気が付かないので
カードを持って探検してみました。
コブシの実はホントにコブシ(手をグーにした形)の形をしていました。しかも色が濃いピンク色で中には赤い実が見えていました。
春に白い花が咲いていたらきっと、気が付いてなんとなくわかるのかもしれませんね。

コブシ ヒマラヤスギ クヌギ
モミジのタネやアオギリのタネもたくさん落ちていたので
飛ばしてみました。
クルクルくるときれいに回って飛んでいきます。
とても不思議で面白いです。
休憩してから山歩きに出発
急な石の階段上ったり、下りたり、汗がいっぱいでました。
空高く向こうには三上山が見えて、「あそこにのぼるの?」とちょっと不安そう。
今日はアジサイの森まで歩くだけだから大丈夫というとちょっと安心したみたいでした。

ウラジロの葉っぱで飛行機飛ばししたり
バッタを作ってぴゅーんばしたり疲れもすっかり忘れてしまいました。

帰り道では
砂地に丸い形に掘ったものありました。
興味深々、面白いもの発見しました。
さてこれは何だったでしょうか?
分かったかな。また次回も見に行ってみましょう。

真夏のあの暑い日のことを思えばようやく秋らしくなってきた一日でした。
これからは学校や自治会、地区の運動会などたくさんありますね
親子、家族、仲間で楽しく過ごしてください。
次回は10月20日をよていしています。
後日詳細の案内をしますので
しばらくお待ちください。
木陰では気持ち良い風がふいて
小さなこどもさんもトコトコ木の根っこを歩いて楽しそうでした。

三上山を目の前にみながら「秋の実」コレクションカードを持って探検しました。
木々にはいろんな実がついていますが、何気なく歩いているとなかなか気が付かないので
カードを持って探検してみました。
コブシの実はホントにコブシ(手をグーにした形)の形をしていました。しかも色が濃いピンク色で中には赤い実が見えていました。
春に白い花が咲いていたらきっと、気が付いてなんとなくわかるのかもしれませんね。



コブシ ヒマラヤスギ クヌギ
モミジのタネやアオギリのタネもたくさん落ちていたので
飛ばしてみました。
クルクルくるときれいに回って飛んでいきます。
とても不思議で面白いです。
休憩してから山歩きに出発
急な石の階段上ったり、下りたり、汗がいっぱいでました。
空高く向こうには三上山が見えて、「あそこにのぼるの?」とちょっと不安そう。
今日はアジサイの森まで歩くだけだから大丈夫というとちょっと安心したみたいでした。

ウラジロの葉っぱで飛行機飛ばししたり
バッタを作ってぴゅーんばしたり疲れもすっかり忘れてしまいました。

帰り道では
砂地に丸い形に掘ったものありました。
興味深々、面白いもの発見しました。
さてこれは何だったでしょうか?
分かったかな。また次回も見に行ってみましょう。

真夏のあの暑い日のことを思えばようやく秋らしくなってきた一日でした。
これからは学校や自治会、地区の運動会などたくさんありますね
親子、家族、仲間で楽しく過ごしてください。
次回は10月20日をよていしています。
後日詳細の案内をしますので
しばらくお待ちください。