2021年04月02日

森の小道づくり 3月 ②

3月28日(日)森の小道づくりの続きです。

地球広場で森楽のサポーターさんと調査カードを持って森の中の木を探しました。
アラカシ、ヒノキ、アベマキ、など見つける事が出来ました。



  下の画像はクリックすると大きくなります。
森の小道づくり  3月 ②森の小道づくり  3月 ②森の小道づくり  3月 ②
森楽のサポーターんさんがどんな木を調べるのか、いろいろ聞いています。
どんな質問をしているのでしょうか?
さて、お目当ての木はどんな木なのでしょうか?

森の小道づくり  3月 ②森の小道づくり  3月 ②森の小道づくり  3月 ②
森の中には同じような木がいっぱいあります。
サポーターさんは調査カードを持って調べています。


サポーターさんの
調査カードをちょっと覗いて見ましょう
  ●葉っぱの形は====少ししかない、枯れてしまっている
  ●木の幹をさわると==ボロボロ、ごつごつ
  ●木のまわりの様子は===コケと枯れ葉、周りに先だけ
赤い棒がある
  ●幹には白い虫のカラがついている などなど・・・


森の小道づくり  3月 ②森の小道づくり  3月 ②森の小道づくり  3月 ②森の小道づくり  3月 ②

参加者の家族と森楽のサポーターさんの初めての出会いの方もおられましたが
わいわい、えーわからへん、森の中を歩きまわったりとはじめは心配でしたが
やっとわかってサポーターさんのもとへ駆けつけて
この木ですか?===はい、そうです!!
どちらもいい笑顔でした。
中にははじめて”ヒノキの木がこれだとわかって”嬉しかったといわれる方がおられて
一緒に喜びました。(^O^)( ^)o(^ )ですね。


森の小道づくり②はここまでです。

続いて№3を書きます。
またしても、しばらくお待ちください。(*´∀`*)




タグ :森の小道

同じカテゴリー(びわこ地球市民の森・つどいのゾーン)の記事画像
12月15日(日)もりのこみちづくり
7月7日(日)もりのこみちづくり 楽しかったぁ☺
7月7日(日)の募集終了しました
7月7日(日) 森のこみちづくり
森のこみちづくり
3月10日(日)森のこみちづくり
同じカテゴリー(びわこ地球市民の森・つどいのゾーン)の記事
 12月15日(日)もりのこみちづくり (2024-12-05 06:42)
 7月7日(日)もりのこみちづくり 楽しかったぁ☺ (2024-07-09 18:52)
 7月7日(日)の募集終了しました (2024-07-01 10:34)
 7月7日(日) 森のこみちづくり (2024-06-14 11:01)
 森のこみちづくり (2024-03-11 23:11)
 3月10日(日)森のこみちづくり (2024-02-11 12:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。