2024年03月11日
森のこみちづくり
3月10日(日)朝は雪が少し舞っていましたが、
少しづつ良いお天気になってきました。
「森のこみちづくり」の朝です。
森の中を歩き始めると、足元の落ち葉がガサ、カサと音を立てて、ちょっとビックリ(*_*)!!
茶色の落ち葉の中に緑色の葉っぱも落ちていました。
赤いスイバの葉っぱがかわいい!大きなドングリも!!


森の中を歩いてから 間伐してあった丸太切りをしました。
のこぎりを どう持って、どうやってきるのか、難しいです。



お父さんや森楽のサポーターさんに教えてもlらいながら一所懸命のこぎりを動かしました。
ちょっと疲れたけれど、やったーできたーと良い笑顔でした。
さきほど切った木を使って楽しみにしていた小枝のクラフトづくりをしました。




木の実を使ったり、小枝を乗せたり、いろいろな面白いアイディアが生まれてくるようです。


皆さんへ。この日はありがとうございました。楽しかったですか?
また一緒に自然の中でたのしくすごしましょう

4月以降の予定は後日お知らせいたします。
4月からもどうぞよろしくおねがいします。
たまちゃんより では次回まで(@^^)/~~~