2024年03月11日

森のこみちづくり


3月10日(日)朝は雪が少し舞っていましたが、
少しづつ良いお天気になってきました。

「森のこみちづくり」の朝です。

  森の中を歩き始めると、足元の落ち葉がガサ、カサと音を立てて、ちょっとビックリ(*_*)!!
  茶色の落ち葉の中に緑色の葉っぱも落ちていました。
  赤いスイバの葉っぱがかわいい!大きなドングリも!!

森のこみちづくり    森のこみちづくり

森の中を歩いてから 間伐してあった丸太切りをしました。
のこぎりを どう持って、どうやってきるのか、難しいです。


森のこみちづくり
森のこみちづくり
森のこみちづくり

お父さんや森楽のサポーターさんに教えてもlらいながら一所懸命のこぎりを動かしました。
ちょっと疲れたけれど、やったーできたーと良い笑顔でした。

さきほど切った木を使って楽しみにしていた小枝のクラフトづくりをしました。
森のこみちづくり   森のこみちづくり

森のこみちづくり   森のこみちづくり 
木の実を使ったり、小枝を乗せたり、いろいろな面白いアイディアが生まれてくるようです。


森のこみちづくり
森のこみちづくり

皆さんへ。この日はありがとうございました。楽しかったですか?
また一緒に自然の中でたのしくすごしましょう

森のこみちづくり


4月以降の予定は後日お知らせいたします。
4月からもどうぞよろしくおねがいします。
たまちゃんより  では次回まで(@^^)/~~~





同じカテゴリー(シェアリングネイチャー)の記事画像
3月10日(日)森のこみちづくり
11月 森のこみちづくりのお知らせ
12月 のやまであそぼう №1
生命保険協会滋賀県協会様より
11月 のやまであそぼう1①
のやまであそぼう 11月
同じカテゴリー(シェアリングネイチャー)の記事
 3月10日(日)森のこみちづくり (2024-02-11 12:49)
 11月 森のこみちづくりのお知らせ (2022-11-14 00:37)
 12月 のやまであそぼう №1 (2019-12-18 21:11)
 生命保険協会滋賀県協会様より (2019-11-24 10:15)
 11月 のやまであそぼう1① (2019-11-19 16:56)
 のやまであそぼう 11月 (2019-10-29 10:33)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。