2015年06月30日

のやまであそぼう 6月 その2

朝は雨が降りっており、寒い位でしたが、時間がたつと
外遊びするのには丁度よいくらい過ごしやすくなってきました。
原っぱで遊んだあとは、いこいの森からあじさいの森への山登りを楽しみました
のやまであそぼう 6月 その2
登り始めは、急な石段を登るところがあって、子どもたちはワイワイ楽しそうでしたが
大人の方は日頃の運動不足?かな、ちょっとしんどかったみたいです。
のやまであそぼう 6月 その2
今度は下りの石段が続きます。
石段があるところから、アジサイの森へ降りるときはゴロゴロ石が多く
滑りそうになりながら降りてきました
のやまであそぼう 6月 その2
アジサイの森で一休み
紙コップとタコ糸でクラフトづくり。紙コップにタコ糸を通してタコ糸を指でつまみながら
下にこすっていくと紙コップが共鳴してカエルの声のように聞こえてきました。
のやまであそぼう 6月 その2
のやまであそぼう 6月 その2


楽しいのやまであそぼうをすごせました。
ウラジロがいっぱいあるところでしたので
最後はウラジロ飛ばしをしてたのしみました。
飛ばし方によってウラジロはふわーと宙を舞い、なんどもなんども繰り返し
遊びました。
のやまであそぼう 6月 その2


のやまであそぼう 6月 その2


梅雨の日の一日、自然の中でゆったり過ごしました。
高くそびえる三上山を見上げ、キイチゴつまんで食べたり
大きなウラジロをたくさん取ったり、自然と仲良くできました。

自然の中で遊ぶ子供たちの笑顔を見ながら、自然を大事に守り、
自然を楽しみ、慈しんで行きたいといつも思います。

またこんどね。
のやまであそぼうで会いましょう。
(^_^)/~






同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
自然と遊ぼう!10月
9月29日 のやまであそぼう
9月 どんぐりクラブ 2
2月10日どんぐり山たんけんたい
のやまであそぼう12月
どんぐり山たんけん隊
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 自然と遊ぼう!10月 (2020-10-11 23:59)
 9月29日 のやまであそぼう (2019-10-01 00:39)
 9月 どんぐりクラブ 2 (2018-09-19 18:10)
 2月10日どんぐり山たんけんたい (2018-02-12 11:53)
 のやまであそぼう12月 (2017-12-20 00:02)
 どんぐり山たんけん隊 (2017-06-12 09:06)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。